maa

子育て

【実体験】3歳の赤ちゃん返り!保育園を嫌がるときは休ませるべき?効果のあった対応方法は?

下の子が産まれてから赤ちゃん返りがひどい。保育園を嫌がって行ってくれない...登園拒否にどう対応すればいいの?上の子の赤ちゃん返り、しんどいですよね。保育園に行きたくないと泣きわめかれると、休ませるべきか悩みますよね。私の3歳息子も赤ちゃん...
お仕事

育休中に賢くスキルアップ!看護師ママに本当におすすめの資格

育児に慣れて余裕が出てくると、育休中に資格をとってスキルアップしたい!と考えるママもいるでしょう。取った資格で仕事の幅が増えたり、生活や子育てにも活かせると充実感がありますよね。この記事では、育休中にスキルアップしたい看護師ママにおすすめの...
子育て

【効果あり】チャイルドシートを外して抜け出す!1~3歳の抜け出し防止対策!

「子どもがチャイルドシートから抜け出すようになった」「何度言ってもすり抜けて出てくるので危ない」このようにお悩みの方は多いのではないでしょうか。私の息子も、1歳からチャイルドシートの肩ひも部分を下げて抜け出すようになり、本当に苦労しました。...
付き添い入院

7回付き添い入院した看護師ママが教える、あると便利な持ち物リスト

初めての付き添い入院は、何を持っていけばいいかわからないですよね。急に入院と言われて頭はパニックだし、何がどのぐらい必要かもわからないですよね。私も最初は何を準備すればいいかわからず、とにかく不安だったのを覚えています。この記事では7回の付...
お仕事

看護師が育休中に副業っていいの?おすすめ副業5選

育休で収入が減ったぶん「副業をしたい」「お小遣い程度でも稼ぎたい」と考える看護師さんもいるのではないでしょうか。しかしそもそも育休中の副業はしてもいいのか、副業収入は育休手当に影響するかなど、副業を始めるには不安もありますよね。結論をいうと...